シャドウバースで使われるスペルの意味とは?【ゲーム用語集】

スペル

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

スペルとは?

シャドウバースで使われているスペルとは、カードを場に出して効果を発動したらすぐに墓地に送られる、1回使い切りのカードのことを意味しています。
正式には「スペルカード」と言います。

シャドウバースには、スペルカードのほかに、攻撃力と体力を保有しコストを消費することで進化し強化させることの出来る「フォロワーカード」と、カードを場に出すと、継続的に場に残り続け効果を発揮し続ける「アミュレットカード」の2種類があります。

スペルカードはコストを消費することで発動することができます。

スペルの主な効果としては、相手のフォロワーを破壊する効果、相手や自分にダメージを与える効果、自身のカードのコストを下げることでカードを使いやすくする効果、自分の他のカードを召喚する効果、さらには自身のフォロワーの攻撃力や体力を増やし強化させる効果など様々なものが存在しています。

スペルカードは、「スペルブースト」という能力を持つウィッチというクラスと組み合わせることで、より強い効果を発揮します。
自分のデッキに応じて、適切なスペルを使いこなすことが勝負に勝つカギとなるでしょう。

  • いいスペルカードを手に入れた。
  • スペルを使いこなして勝つことが好きだ。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。