サラウンドの意味とは?【ゲーム用語集】

サラウンド

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

サラウンドとは?

サラウンドとは、通常のステレオ(2.0ch)再生による前方からの音のみではなく、横や後方などあらゆる方向から音を表現した音響システムのことです。

サラウンド(surround)には、英語で「(…を)囲っている」「(…を)囲む」「(…に)取り巻かれている」といった意味があります。

サラウンドはステレオといわれる2.0chよりも数字が多いものが該当し、小数点より左がスピーカーの数、小数点より右がサブウーファー(低音を再生するためのスピーカー)の数を表しています。

PS4やブルーレイにおすすめのサラウンドヘッドホンは7.1chですが、ゲームの場合、リアルサラウンドとバーチャルサラウンドの2種類が使用されています。

リアルサラウンドは、スピーカーが多数搭載されており、それぞれのスピーカーから異なる音が聞こえます。

一方、バーチャルサラウンドは、人間の聴覚特性を利用した仕組みになっており、2個のスピーカーを使って擬似的にスピーカーを何個も使って音を出しているように聞こえるようにしています。

  • リアルサラウンドヘッドセットといえば、Razer Tiamatのゲーミングヘッドセットが思い浮かぶ
  • ステレオのヘッドホンしか使ったことがないので、バーチャルサラウンドでどれだけ迫力のあるサウンドが楽しめるか確かめたい

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。