NFTとは何か?初心者にもわかりやすく簡単に解説!

NFTとは

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

NFTとは?

NFTは英語で、「Non-Fungible Token」の頭文字です。
日本語訳すると「非代替性トークン」です。

非代替=替が効かない
トークン=データや仮想通貨
です。

NFTとは簡単に一言で表すと
「唯一無二であることが証明されるデジタルデータ・資産」
です。

FTとは?

一方FTとは「Fungible Token」の略で、代替性トークンの意味です。

ビットコイン(BTC)やイーサリアムなどはFTに値します。
1ビットコインとまた別の1ビットコインは同じ価値になります。
そのためビットコインなどの仮想通貨はNFTではありません。

NFTが進んでいるものの例

NFT化が進んでいるものは以下です。
デジタル全てがデジタル上に存在するものであることが共通点です。

  • デジタルアート
  • SNSの投稿
  • 仮想空間上(メタバース)の土地
  • デジタルカードゲーム
  • ブロックチェーン上のアイテムなど
  • 音楽
  • 映像
  • アニメ

NFTが資産価値を持つ理由

なぜNFTがデジタル上の存在でもあるに関わらず、資産価値を持つのでしょうか?

それは、オリジナルで希少性があるものに価値を感じるのが人間だからです。

オフラインで存在するものは、オリジナルであることが証明できません。
オンライン上のものでも、映像や画像、音声などはコピーされたり改ざんされるリスクがあります。

ブロックチェーンにより、オリジナルかつ本物であること、唯一無二であることを証明できるようになったため、デジタルデータに初めて価値が生まれました。

それがNFTです。

NFTは取引が楽

たとえば、NFT以外の物品を取引・売買する際には色々な面倒が発生します。

契約書が必要だったり、仲介者が存在したり、損害賠償の条項が加えられたり、返品の可能性があったりなど様々な手間が必要です。

これは、信頼するのがコストだからです。

NFTはブロックチェーンの技術により信頼が担保されていて、スマートコントラクトにより確実に契約が実行され履歴も残ります。

そのためNFTは取引が非常に楽で、見ず知らずの人とも数クリックで取引が成立するのです。

NFTマーケットプレイスとは?

NFTはデータそのものを入手できるわけではありません。
所有者としての証明をできるのがNFTです。

そのNFTを取引する場所がNFTマーケットプレイスです。
NFTマーケットプレイスはだれでもNFTを販売・購入することができます。
OpenSeaなどが最大手のNFTマーケットプレイスとして有名ですね。

こちらの記事でNFTマーケットプレイスの定義やできることを解説しています。

NFTマーケットプレイスとは?できることやおすすめを紹介!NFTマーケットプレイスとは、NFTを取引するインターネット上の場所です。 略して、NFTマーケットやNFT取引所とも呼ばれます。 ...

以下ではおすすめのNFTマーケットプレイスをランキング形式で、表で比較しながら解説しています。

NFTマーケットプレイスランキング
NFTマーケットプレイスおすすめランキング10選一覧!機能を表で比較NFTマーケットプレイスとは、NFTを取引するインターネット上の場所です。 NFTマーケットプレイスでできることや、言葉の意味をより詳...

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。