トンコイン ¥465.17 -3.84%
カルダノ ¥123.58 -6.39%
ドージコイン ¥31.01 -6.90%
USDコイン ¥147.69 0.01%
ソラナ ¥27,767.25 -7.63%
BNB ¥124,535.05 -3.20%
テザー ¥147.72 0.04%
XRP ¥429.74 -2.38%
イーサリアム ¥652,889.37 -5.49%
ビットコイン ¥16,252,939.48 -1.99%
トンコイン ¥465.17 -3.84%
カルダノ ¥123.58 -6.39%
ドージコイン ¥31.01 -6.90%
USDコイン ¥147.69 0.01%
ソラナ ¥27,767.25 -7.63%
BNB ¥124,535.05 -3.20%
テザー ¥147.72 0.04%
XRP ¥429.74 -2.38%
イーサリアム ¥652,889.37 -5.49%
ビットコイン ¥16,252,939.48 -1.99%
トンコイン ¥465.17 -3.84%
カルダノ ¥123.58 -6.39%
ドージコイン ¥31.01 -6.90%
USDコイン ¥147.69 0.01%
ソラナ ¥27,767.25 -7.63%
BNB ¥124,535.05 -3.20%
テザー ¥147.72 0.04%
XRP ¥429.74 -2.38%
イーサリアム ¥652,889.37 -5.49%
ビットコイン ¥16,252,939.48 -1.99%
トンコイン ¥465.17 -3.84%
カルダノ ¥123.58 -6.39%
ドージコイン ¥31.01 -6.90%
USDコイン ¥147.69 0.01%
ソラナ ¥27,767.25 -7.63%
BNB ¥124,535.05 -3.20%
テザー ¥147.72 0.04%
XRP ¥429.74 -2.38%
イーサリアム ¥652,889.37 -5.49%
ビットコイン ¥16,252,939.48 -1.99%

京都アニものづくりアワードで「NFT特別賞」が新設!

京都アニものづくりアワード2022 ニュース/最新情報

京都アニものづくりアワード2022

2022年5月16日(月)より、『京都アニものづくりアワード2022』の応募受付が開始されました。

『アニものづくりアワード』とは、アニメやマンガ、キャラクターなどを活用した企業・団体など異業種によるタイアップコラボ作品を表彰するアワードで、2017年から始まり、過去4回開催された「アニものづくりアワード」では多くの優れた入賞作が選出されてきました。

グランプリ及び各部門の入賞作は、9月に京都で開催される「京都国際マンガ・アニメフェア2022(京まふ)」にて発表、及び授賞式を行う予定です。また、増加しているNFT(Non-Fungible Token 非代替性トークン)分野に対応し、「NFT特別賞」が今年から新設されます。

YATARO
YATARO
NFTによってアニメやマンガをさらに楽しめそうだね!

応募期間は2022年5月16日(月)から6月30日(木)までで、対象期間は2020年1月1日から2022年6月30日の間に、発売・公開・実施された作品になります(詳細は応募要項をご覧ください)。エントリーは『アニものづくりアワード』公式サイトよりご応募いただけます。詳細は『アニものづくりアワード』公式サイト(https://animono.jp )をご確認ください。

NFT特別賞について

『アニものづくりアワード』では、アニメ、マンガ、キャラクターなどとITを組み合わせたエンターテインメント性及び技術革新性が高いプロダクト、サービスに着目し、「テクノロジー・イノベーション部門」を設けていました。近年「NFT」という革新的な技術が登場し、コンテンツ業界に新たな旋風を巻き起こしています。一方で、その投機的側面ばかりがクローズアップされがちです。コンテンツの持つ価値や世界観が広がる、あるいは所有することによってファンの充実度が高まるような、コンテンツおよびファンにとって価値のあるNFTがもっと増え、あるいは評価されるようになるべく、このたび「NFT特別賞」を創設が創設されました。
「NFT特別賞」は、テクノロジー・イノベーション部門内に併設し、同部門応募作品のうち、NFTに関する作品の中から優れたものが「NFT特別賞」として表彰されます。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

ニュース/最新情報
Pacific Meta マガジン|日本最大級のWeb3メディア