【2022年最新】スマホアプリでできるNFTゲームおすすめランキング

スマホアプリNFTゲーム

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています

海外で流行したことをきっかけに、日本でもNFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)が話題になっています。

「自分でも始めてみたいけど難しそう…」という方も多いのではないでしょうか。

今回Ludusでは、スマホアプリで気軽にプレイできるNFTゲームを紹介します!

  • スマホアプリでできるNFTゲームはある?
  • スマホでプレイできるおすすめNFTゲーム

実は手軽に遊ぶことができるおすすめNFTゲームを紹介します!

さくら
さくら
ぜひ最後までご覧ください!

スマホアプリでできるNFTゲームはある?

NFTゲームといえば、プレイしているだけで実際にお金を稼ぐことができるゲームだということは皆さんも知っていると思います。
その中で、「NFTゲームで稼ぐにはしっかりとしたデバイスが必要」という誤解が生まれてしまっています。

実はNFTゲームをプレイして稼ぐには、お手持ちのスマートフォン1台だけで十分なんです!

もちろんPC、ノートパソコンなどを使用した方がプレイしやすいゲームは存在します。
その一方で、スマホアプリでスキマ時間を使ってプレイできるゲームもたくさんあります!

NFTゲームは自分には難しいと考えていた方も、この機にプレイしてみたいNFTゲームを探してみてください!

スマホアプリでできるおすすめNFTゲームランキング

いよいよ、スマホでプレイできるおすすめのNFTゲームを紹介します。
どれもソーシャルゲームと引けをとらない面白さを誇っているので、ぜひチェックしてみてください!

1位 STEPN(ステップン)

STEPNの公式サイト
基本情報
ジャンル Move to Earn
デバイス スマートフォン
使用仮想通貨 SOL,GST,GMT
日本語対応 なし(日本語コミュニティあり)
価格 靴が有料
運営会社 Find Satoshi Lab
企業所在国
リリース日 2021年12月
STEPN
STEPNの始め方とは?概要・特徴・稼ぎ方を解説!STEPNは2022年3月までは10分歩くだけで5万も稼げるバブル状態でした。 そのためNFTゲームの中でもMove to Ear...

STEPNは実際に歩いた距離に応じて仮想通貨を獲得できるNFTゲームです。

Move to Earnという新たなNFTゲームのジャンルで、各種メディアに取り上げられたことによって日本でも有名になりました!

現在でも、世界中のユーザーがインストールして楽しんでいるNFTゲームです!

ゲームシステム

STEPNは、実際に歩いた距離に応じて仮想通貨「GST」や「GMT」を獲得できるNFTゲームです。

スニーカーの性能に応じて獲得できる仮想通貨の額が異なるため、靴の価値も性能に応じて変動します。

歩くことによって仮想通貨が獲得できる仕組みは、Move to Earnと呼ばれ、現在大注目のジャンルです!

稼ぎ方

  1. 歩いてGSTやGMTを獲得する
  2. 靴を売買する
  3. 靴をMINTして、より良い靴を手に入れる

始めるために必要なもの

  • アクティベーションコード

現在は、STEPNを始めるためにはアクティベーションコードが必要です。

アクティベーションコードは、すでにSTEPNをプレイしている他のユーザーから貰うことで入手することができます。

また、Ludusの運営アカウントでは、毎日アクティベーションコードを配布しているので、こちらも随時チェックしてみてください!

STEPNについて、攻略法や最新情報を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

STEPN
STEPNの始め方とは?概要・特徴・稼ぎ方を解説!STEPNは2022年3月までは10分歩くだけで5万も稼げるバブル状態でした。 そのためNFTゲームの中でもMove to Ear...

2位 Sorare(ソラレ / ソラーレ)

sorare
基本情報
ジャンル TCG(トレーディングカードゲーム)
デバイス PC・スマホブラウザ
使用仮想通貨 ETH
日本語対応 なし(2022年2月現在)
価格 基本プレイ無料
運営会社 SORARE SAS
企業所在国 フランス
リリース日 2018年8月

Sorareは実在する人気サッカー選手のカードを使用する、デジタル・トレーディングカードゲームです。

サッカーに詳しい方、サッカーの試合観戦が好きな方には特におすすめなNFTゲームです!

ゲームシステム

現実での試合がゲームに連動し、現実の試合の成績に応じてスコアを獲得できます。

1試合ごとにスコアを算出し、シーズン終了時までにどのくらいのスコアを貯められるのかを他ユーザーと競い合います。

ランカー上位に入るとETHやカードなどの報酬が手に入ります!

稼ぎ方

  • スコアを多く獲得し、上位報酬を獲得する
  • カードを売買する

始めるために必要なもの

  • 仮想通貨ウォレット(Metamask)
  • 国内の仮想通貨取引所の口座(Coincheck)

3位 Splinterlands(スプリンターランズ)

Splinterlands
基本情報
ジャンル トレーディングカードゲーム
デバイス PC/iOS/Android
使用仮想通貨 DEC/SPS
日本語対応 なし
価格 初期費用10ドル必要
運営会社 Splinterlands社
企業所在国 アメリカ、Philadelphia
リリース日 2020年

Splinterlandsは現在NFTゲームの中でダントツ1位のユーザー数を誇るトレーディングカードゲームです。
公式サイトはこちらです!

Splinterlandsの公式サイト

ゲームシステム

最大7枚のカードでデッキを組み、オートバトルで対決します。
対戦ルールは毎回変わるので、その度に最適なカードを選択します。

対戦に勝利するとDECがもらえ、これが仮想通貨になっております。
カードの発行枚数はゲームの中で一定です。

稼ぎ方

  • バトルに勝利するとDECがもらえて、そのまま現金にできる
  • レアカードをマーケットで売る

始めるために必要なもの

  • MetaMask

Splinterlandsについて、攻略法や最新情報を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

https://pacific-meta.co.jp/magazine/blockchain-game/93090/

4位 クリプトスペルズ(CRYPTOSPELLS)

クリプトスペルズ
基本情報
ジャンル 対戦カードゲーム
デバイス PC/iOS/Android
使用仮想通貨 ETH,SPL,MCH
日本語対応 あり
価格 無料プレイ可能、NFTカード有料
運営会社 CryptoGames株式会社
企業所在国 日本
リリース日 2018年4月
クリプトスペルズ
クリプトスペルズの始め方・攻略・稼ぎ方・システム・評判など解説!お金を稼ぎながら遊べると話題のブロックチェーンゲーム。 プレイしてみたいけど、なにから準備すればいいのか分からないという方も多いのでは...

ゲームシステム

クリプトスペルズは日本初のトレーディングカードゲーム型ブロックチェーンゲームです。

  • 自分のオリジナルのカードが発行できる
  • NFTカードを自由に販売できる
  • カード採掘にガチャ要素がありワクワク
  • ゲームバランスをユーザー投票で決められる。
  • CPU対戦、フリー対戦、ランクマッチの3モードがある
  • 大会も個人間で開催される

招待コード

招待コード:6ah4
採掘チケット20枚が貰えます!

稼ぎ方

  • バトルに勝利したりクエストを達成してMCHコインを得る
  • NFTカードを売買・レンタルする
  • ギルドストックを購入し、ギルドのオーナーになる。
  • オリジナルカードが取引されると手数料がはいる。

始めるために必要なもの

  • 仮想通貨ウォレット(Metamask)
  • 国内の仮想通貨取引所の口座(Coincheck)

口コミ

同時複数枚販売って面白いですよ〜
直近では、5枚中一番人気の無かったザドギエルの急高騰は記憶に新しいですよね。
さてさて、次の4枚ではどんなドラマが生まれますか

引用元:twitter

絶妙な情報量ですよね。
テキストついただけでオンリーワンの特別感が増しますもんね!
カードの効果だけじゃなくて、絵柄や種族なんかにも目が向くことで、いろいろと想像力掻き立てられて面白いです。

今回も素敵な企画ありがとうございました!!
クリスペの楽しみ方がまた深まってしまった…!!

引用元:twitter

クリプトスペルズについて、攻略法や最新情報を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

クリプトスペルズ
クリプトスペルズの始め方・攻略・稼ぎ方・システム・評判など解説!お金を稼ぎながら遊べると話題のブロックチェーンゲーム。 プレイしてみたいけど、なにから準備すればいいのか分からないという方も多いのでは...

5位 くりぷ豚レーシングフレンズ

クリプトン
基本情報
ジャンル レーシング
デバイス スマホ
使用仮想通貨 ETH
日本語対応 あり
価格 基本プレイ無料
運営会社 株式会社GoodLuck3
企業所在国 日本
リリース日 2018年6月
くりぷ豚レーシングフレンズ
くりぷ豚レーシングフレンズは稼げる?レースの攻略法や始め方を紹介!育成とレースを融合して作られた「くりぷ豚レーシングフレンズ」。 豚のキャラクターデータはイーサリアムを用いてブロックチェーン上で管...

ゲームシステム

くりぷ豚は、独自のキャラクター「くりぷトン」を使ってレースやお見合いを楽しむハートフルなブロックチェーンゲームです。

くりぷトンは3京6,000兆通りものデザインが存在し、気に入ったデザインのものがあれば、マーケットで購入することも可能です。

自分だけのお気に入りのくりぷトンを見つけましょう!

稼ぎ方

  • 自分が持っているクリプトンをマーケットで販売する

始めるために必要なもの

  • 仮想通貨ウォレット(Metamask)
  • 国内の仮想通貨取引所の口座(Coincheck)
  • PCもしくはスマホ

くりぷ豚レーシングフレンズについて、攻略法や最新情報を詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。

くりぷ豚レーシングフレンズ
くりぷ豚レーシングフレンズは稼げる?レースの攻略法や始め方を紹介!育成とレースを融合して作られた「くりぷ豚レーシングフレンズ」。 豚のキャラクターデータはイーサリアムを用いてブロックチェーン上で管...

スマホアプリでできるNFTゲームまとめ

今回はスマホでプレイできるおすすめNFTゲームを紹介しました!

気になるゲームは見つけられましたか?

Ludusには今回紹介したゲーム以外にも、様々なNFTゲームを紹介しているので、ぜひ他の記事もチェックしてみてください!

さくら
さくら
STEPN始めてみたいです!

 

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。