※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています
円盤とは?
円盤(えんばん)とは、アニメやゲーム、ライブ映像などが収録されているDVDやBlu-rayディスク(BD)のことを指すネットスラングです。
主にアニメのDVDやBDに対して使われる用語であり、特に作品の売り上げについて語られる際に用いられることが多いようです。
現在主流の光学メディアであるCDやDVD、BDが樹脂製の円盤状であることから「円盤」と呼ばれるようになりました。
深夜アニメ業界においては、アニメ放送後に販売されるDVDやBDの売り上げが続編の制作やコンテンツの継続に影響するとされています。
そのような理由から、アニメの売れ行きを注視するアニメファンは多く、ネットの掲示板などで作品の人気や売り上げを語る際に、DVDやBlu-rayディスクのことを「円盤」と略して使われます。
このように、アニメファンの間で使われることが多く、アニメオタク用語と思われがちですが、現在ではアーティストやアイドルのライブDVDやBDも円盤と呼ばれており、使われる場面は広がっています。
- このアニメは作画のクオリティが高いので円盤を買いたい
- 円盤の売り上げが良かったので2期の制作が決まったらしい
- 今回のライブツアーは大阪公演が円盤に収録される
監修者:Pacific Metaマガジン編集部
Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。