トンコイン ¥460.12 0.31%
カルダノ ¥102.63 -2.68%
ドージコイン ¥26.03 0.43%
USDコイン ¥143.71 -0.01%
ソラナ ¥21,837.86 0.87%
BNB ¥86,790.08 0.64%
XRP ¥314.94 -1.31%
テザー ¥143.85 0.04%
イーサリアム ¥258,011.57 1.16%
ビットコイン ¥13,646,848.56 1.53%
トンコイン ¥460.12 0.31%
カルダノ ¥102.63 -2.68%
ドージコイン ¥26.03 0.43%
USDコイン ¥143.71 -0.01%
ソラナ ¥21,837.86 0.87%
BNB ¥86,790.08 0.64%
XRP ¥314.94 -1.31%
テザー ¥143.85 0.04%
イーサリアム ¥258,011.57 1.16%
ビットコイン ¥13,646,848.56 1.53%
トンコイン ¥460.12 0.31%
カルダノ ¥102.63 -2.68%
ドージコイン ¥26.03 0.43%
USDコイン ¥143.71 -0.01%
ソラナ ¥21,837.86 0.87%
BNB ¥86,790.08 0.64%
XRP ¥314.94 -1.31%
テザー ¥143.85 0.04%
イーサリアム ¥258,011.57 1.16%
ビットコイン ¥13,646,848.56 1.53%
トンコイン ¥460.12 0.31%
カルダノ ¥102.63 -2.68%
ドージコイン ¥26.03 0.43%
USDコイン ¥143.71 -0.01%
ソラナ ¥21,837.86 0.87%
BNB ¥86,790.08 0.64%
XRP ¥314.94 -1.31%
テザー ¥143.85 0.04%
イーサリアム ¥258,011.57 1.16%
ビットコイン ¥13,646,848.56 1.53%

SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)のメンバーカード/NFT一覧・入手方法・買い方について

symbiogenesis_membercard_NFT SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

『SYMBIOGENESIS』にはメンバーカードという少し変わったNFTが登場するのをご存知でしょうか。

Pacific Meta マガジンでは今回、メンバーカードの種類や入手方法などについて紹介します。

この記事の具体的な内容は以下の通りです。

  • SYMBIOGENESISに登場するメンバーカードの種類
  • メンバーカードの入手方法
  • メンバーカードを含むNFTの購入方法

2023年5月18日時点での情報をお伝えします。
今から動けばまだ先行できるはずなので、早めにチェックしておきましょう。

SYMBIOGENESISに関する詳細な情報については、Pacific Metaマガジンの以下の記事をご覧ください。

スポンサーリンク

SYMBIOGENESISのメンバーカードの種類

membercard

メンバーカードは「キャンペーンNFT」とも呼ばれており、名前の通りキャンペーンに参加するとコミュニティ内でゲットできるNFTとなっています。

現状で発表されているメンバーカードの種類・効果は以下の通りです。

種類(色) 効果
ゴールド・シルバー メンバーランク経験値の増加
(重複効果あり)
レッド・ブルー・イエロー
グリーン・オレンジ
メンバーランク経験値の増加
(同じ色のカードは重複効果なし)

参考:SYMBIOGENESIS公式サイト | キャンペーンNFTとは

「重複効果」とは、2枚以上所持している場合に枚数分の効果を発揮するかどうかを表しています。

また、今後は表に記載した以外の色が登場することも示唆されています。

メンバーカードを所持する効果としてメンバーランク経験値を獲得できますが、ランクの上位者には報酬としてレア度の高いNFTが渡されたり、割安でのキャラクターNFT購入権が付与されたりします。

持っているだけで継続的に経験値を得ることが可能なので、早めにゲットしておくと恩恵を最大限に得ることが可能です。

スポンサーリンク

SYMBIOGENESISのメンバーカードの入手方法

続いては、現時点でのメンバーカードの入手方法をお伝えします。

キャンペーンに参加できなくても、マーケットプレイスのOpenSeaで購入することが可能なので、欲しい場合には検討してみましょう。

キャンペーンに参加する

これまでにいくつかのキャンペーンでメンバーカードが配布されてきましたが、現状で開催されているキャンペーンはトレジャーハンティングです。

こちらは、公式サイトのマップで特定の場所をタップすると秘宝(メンバーカード)が見つかるという内容になっています。
参考:SYMBIOGENESIS|トレジャーハンティングキャンペーン Part.1.5

ちなみにタップ回数には制限があるため、適当に連打するのは厳禁です。

秘宝が隠されている場所のヒントは公式Discordに記載されているので、まずは情報収集から始めましょう。

Openseaで購入する

キャンペーンで配布された後のメンバーカードはOpenseaで取引されています。
SYMBIOGENESIS – Member Card – コレクション | OpenSea

現在はグリーンとゴールドのメンバーカードが出品中です。
グリーンは数百円程度から、レア度の高いゴールドは30万円(1ETH)前後で売買されています。

スポンサーリンク

SYMBIOGENESISのキャラクターNFTの購入方法

ここまで紹介したように、メンバーカードについてはキャンペーンでゲット可能です。

しかし、ゲームに直接関わってくるキャラクターNFTやアイテムNFTについてはまだ販売の情報がありません

最初はクローズド販売・先行販売を経てマーケットが開かれていく予定なので、今後の情報を見逃さないようにしましょう。

スポンサーリンク

SYMBIOGENESISのNFTについてまとめ

今回Pacific Meta マガジンでは、『SYMBIOGENESIS』のメンバーカードについて紹介しました。

この記事のポイントを改めて整理します。

  • 『SYMBIOGENESIS』のメンバーカードには、メンバーランク経験値を獲得する効果がある
  • メンバーランクを上げると、レアなNFTをゲットできるチャンスが得られる
  • メンバーカードは色が分かれていて、ゴールド・シルバー以外は複数持っていても効果が重複しない
  • メンバーカードはトレジャーハンティングなどのキャンペーンに参加するか、OpenSeaで購入することで入手可能
  • キャラクターNFTやアイテムNFTの購入については情報がまだ出ていない

最新情報については公式TwitterやDiscordなどをチェックしましょう。

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、DeFi、ブロックチェーン、GameFi、メタバースなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。

SYMBIOGENESIS(シンビオジェネシス)
Pacific Meta マガジン|日本最大級のweb3メディア