CGクリエイターとは?仕事内容・年収・必要なスキルも紹介!

cgクリエイター とは

※本サイトは掲載するECサイト等での購入実績に基づいて一部報酬を受領しています。

近年のeスポーツには、多くのゲームが競技種目として選ばれています。

種目として選ばれたゲームは、映像が綺麗で迫力あるものばかりで、観戦しているほうも思わず興奮してしまいます。

そんな綺麗な映像や迫力のある映像は、CGクリエイターによって製作されています。

CGクリエイターの素晴らしい技術によって、観てる人も興奮するような映像が繰り広げられているわけです。

このCGクリエイターというのは、一体どのような仕事なのでしょうか?

そこで今回は下記の内容について紹介していきます。

  • CGクリエイターはどんな仕事をするの?
  • どういった業界で働いているの?
  • 未経験でもCGクリエイターは目指せるの?
  • CGクリエイターの仕事で生活していけるの?

その他にも、CGクリエイターに求められるスキルや、おすすめの書籍についても紹介していきます。

さくら
さくら
是非とも最後までご覧になって下さい

CGクリエイターとは?

CGクリエイターというのは、専用ソフトを使用してのCG(コンピューターグラフィックス)を制作する仕事のことを言います。

普段から自宅で遊んでいるゲームの映像や、テレビなどで観ているアニメの映像も、全てCGクリエイターの技術によって制作されているものです。

一言でCGクリエイターといっても、その役割は多く存在しているので、各ポジションに分けられて仕事を行っていく形になります。

その各ポジションによる役割をしっかり果たしたうえで、1つの素晴らしい映像が生み出されるようになっています。

活躍する分野

CGクリエイターが活躍する分野は数多く存在します。

そのなかでも、1番活躍する分野はゲーム業界と言えます。

ゲーム内に出てくるキャラクターやステージの背景などは、CGクリエイターによって制作されたものです。

キャラクターデザインやアニメーションの設定など、これらの業務はCGクリエイターによって行われています。

ゲーム業界以外にも映画やアニメのCG映像やキャラクター、テレビのCMやVRなど、CGクリエイターが活躍できる分野は数多く存在しています。

CGデザイナーとの違い

似たよう仕事でCGデザイナーというものがあります。

CGを使用しての映像を創造的・独創的に制作するのがCGクリエイターで、CGを用いてのデザインを行う仕事がCGデザイナーです。

実際のところ、この2つの仕事に大きな違いというものはありません。

ただ、CGクリエイターのほうは役割分担が多いので、1人だけではなく大勢でチームで仕事をすることが多いです。

全て1人でコツコツと頑張っていきたいという人にはCGデザイナーのほうが向いている人が多いです。

逆に、自分1人だけではなく、仲間と一緒に良い作品を制作したいという人にはCGクリエイターが向いている人が多いです。

CGクリエイターの仕事内容とは?

CGクリエイターの仕事内容は非常に多いため、いくつかのポジションに役割分担して制作されています。

それぞれ、各ポジションに分かれて作業を行うため、プロデューサーやディレクターなどといったまとめ役も必要になってきます。

どのポジションも非常に重要であり、それぞれのポジションが自分の役割を果たすことに専念しています。

CGクリエイターの主な仕事内容を、各ポジションに分けて紹介していきます。

コンポジター

2Dや3Dの原画、実写映像などを組み合わせて合成していくのがコンポジターの仕事です。

それぞれの原画の解像度や色、映像の明暗などをバランス良く調整し、最適な状態にするといった映像制作を担当します。

多くの原画を組み合わせていくことにより、最終的に1つの映像作品が完成します。

CGクリエイターのなかでも、最後の工程を行うポジションとなっています。

エフェクター

ゲームやアニメの映像のなかに、エフェクト効果を付けていくのがエフェクターの仕事です。

映像のなかの炎や煙、爆発などの映像にエフェクト効果を入れると、より一層迫力が増す映像が生まれます。

ゲームにおいては、プレイヤー側の攻撃やダメージを受けた時などに、それぞれ違ったエフェクト効果を入れる必要があります。

細かい作業内容に思われるかもしれませんが、こういったエフェクト効果を入れるだけで、迫力が大きく変わります。

エフェクト効果により、各動作によって違うエフェクト効果が演出され、分かりやすい映像となります。

エフェクターは、エフェクト効果による演出を設定するポジションとなっています。

モデラ―

モデラーとはモデリングを中心に行っていく仕事のことです。

専用ソフトを使用してゲームやアニメなどに用いられている立体的形状を制作しており、キャラクターや背景を設定する役割です。

昔は、2Dのモデリングがメインで行われていました。

ですが、近年では2Dだけでなく、3Dのモデリングも増えてきています。

3Dともなると、動きを付けるのにポリゴン数が多いと、動作が重くなって動きに違和感がでてしまいます。

そのような処理の調整も必要な重要な役割となっています。

CGクリエーターの中でも花形的存在であり、想像力や正確性を必要とします。

アニメーター

モデラーがCG制作したキャラクターや背景を動かすためのアニメーション設定を行うのがアニメーターの仕事です。

キャラクターや背景の動きを違和感なく設定する必要があります。

人物だけでなく、走行中の車や落ちていく枯れ葉などの動きも、細かく設定していかなくてはいけません。

この設定がおかしくなってしまうと、動きがカクカクしてしまったりと、違和感が出てしまいます。

企業によっては、カメラを動かすといったカメラワークの作業も、アニメーターが担当したりします。

「アニメーター 仕事」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

アニメーターの仕事内容を紹介
アニメーターの仕事内容とは?種類・キツイ理由・やりがいも紹介!アニメーターに憧れている人は多いかと思います。 アニメが好きな中学生や高校生は、自分もアニメ関係の仕事に就きたいと考えているのでは...

CGクリエイターを目指すなら専門学校!

CGクリエイターを目指すのであれば専門学校に通うことをおすすめします。

目指してみたいけど、高校まで何も基礎を学んでこなかったという人でも、基礎から丁寧に教わることができます。

ですが、どの専門学校に通ったほうがいいのか分からない人も多いでしょう。

CGクリエイターを目指す人のために、おすすめの専門学校を紹介します。

代々木アニメーション学院

代々木アニメーション学院

約43年もの長い歴史を誇る代々木アニメーション学院は、数多くの実績を持った専門学校です。

全10校で同じ内容の授業を行っており、地方から出ることのできない学生も、関東の企業の就職やサポートを受けることができます。

実際の授業を教えてくれる講師は、CGクリエイター以外でも、各業界で活躍している現役講師です。

就職後に役に立つ技術面だけでなく、仕事に対する心構えやコミュニケーション能力といった技術面以外のことも、丁寧に指導してもらえます。

片親である母子・父子家庭や、すでに兄弟姉妹が通っているという家庭に対しては、学校側から学費サポートも行っています。

学費サポートによって学費が一部免除することもできるので、安心して通えるという生徒も大勢います。

金銭面で家庭が苦しくて困っている人でも入学しやすくなっています。

CGクリエイターを目指す人にもおすすめの専門学校です。

総合学園ヒューマンアカデミー ゲームカレッジ

ヒューマンアカデミーは、ゲーム業界に就職したいという人のための専門学校です。

300社以上というゲーム企業と繋がっており、卒業後の生徒の就職率は約95%という高い実績を持っています。

大手から中小企業目で、数多くのゲーム企業と繋がっているため、教育面や就職面での絶対的な安心感があります。

教育のほうでは、技術やスキルだけでなく、チーム内での製作にも重点を置いています。

そのため、就職後のチーム内や各部署とのコミュニケーションも、スムーズに行えるような指導を受けることができます。

関東などの都心部だけでなく、各地方のヒューマンアカデミーでも受けることのできるオンライン授業は、有名な講師によるものとなっています。

これにより、都心部に限らず各地方の学生でも、都心部の生徒と同じ内容の知識を身に付けることができます。

CGクリエイターを目指している人も、技術だけでなく、コミュニケーション能力も教わることのできる専門学校です。

アミューズメントメディア総合学院

アミューズメントメディア総合学院は、ゲーム業界とアニメ業界に特化した専門学校であり、学校内にはAMGグループという制作会社が存在しています。

このAMGグループでは、実際にゲームや映画などの制作を行っており、それを商品として市場に出しています。

本来の授業だけでなく、こういった実際の企業と同じような取り組みを行っているため、他の企業と連携を取った共同商品の開発も進めています。

もちろん、その中には在学中の生徒達も一緒に関わって開発しているので、在学中から卒業後の企業での現場経験を身に付けることができます。

AMGグループの活躍だけでなく、授業に関しても、基礎からしっかり教えてもらえます。

こちらも現役で活躍しているプロの講師達が指導をしてくれるので、頼りがいがあります。

在学中からすでに企業で働いているような実績を積めるので、将来有望な生徒が出てくることも期待できます。

「アミューズメントメディア総合学院」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

アミューズメントメディア総合学院
アミューズメントメディア総合学院の評判・学費・入試制度は?プロゲーマー専門学校紹介アミューズメントメディア総合学院とは 近年ゲームやアニメに関する仕事も増え、これらの仕事に関わりたいと思う方も増えているのではないでし...

CGクリエイターの年収とは?

やりがいのある仕事であっても、それなりに稼げないと生活していくのは厳しいです。

CGクリエイターの年収は一体どのくらいなのでしょうか?

務める企業や地域によっても多少の違いはありますが、CGクリエイターの平均年収は約350万と言われています。

年代別で分けると、20代が約270~350万、30代が約400万、40代が約516万です。

もちろん、自分の実績によっても、年収は大きく変わってきます。

多くの実績を積んだフリーランスなどは、年収が1000万を超えている人もいます。

自分の努力次第で、稼ぐことのできるので、CGクリエイターは非常にやりがいのある仕事です。

引用元:CGデザイナーの平均年収、月給、ボーナスについて紹介

絵が下手でもCGクリエイターになれるの?

CGクリエイターの仕事をやるとなると、ある程度の絵を描く技術がないと無理だと思われがちです。

ですが、絵が下手くそだからといって、決してCGクリエイターを目指せないわけではありません。

それまで絵を描く機会が無かった未経験者でも、大学や専門学校、あるいはアルバイトから始めてCGクリエイターになった人も存在します。

そこから、一流のCGクリエイターになることも十分に可能です。

もちろん、それなりの努力は必要になってきますが、頑張れば未経験からでも目指せる仕事です。

なので、これからCGクリエイターを目指したいと考えている人も、十分に可能です。

CGクリエイターに求められるスキルとは?

CGクリエイターは未経験からでも目指すことのできる仕事です。

ですが、実際に仕事をするためには、多少のスキルが求められてくることもあります。

現に、現役で活躍しているCGクリエイターは、多くの高いスキルを持ち合わせています。

CGクリエイターに求められるスキルには、一体どのようなものがあるか見ていきます。

デッサン力

CGクリエイターの仕事となると、絵を描く技術が必要になってきます。

未経験からでも目指すことは可能ですが、最終的には絵のスキルを上げていかないといけません。

絵を描くのが得意な人、あるいは不得意な人であっても、それなりのデッサン力は必要です。

コミュニケーション能力

CGクリエイターの仕事は、自分1人ではなく、同じ開発チームの仲間などと連携をとりながら仕事をする機会が多いです。

より上出来な作品を作り上げるには、普段から人と接するためのコミュニケーション能力が必要になってきます。

コミュニケーションが取れていないと、お互いに思うような作品が作れなかったり、必要事項が知らされずに大きなトラブルが起こりかねません。

そういったトラブルなどを防ぐためにも、コミュニケーション能力は身に付けておく必要があります。

映像制作ソフトの基本的な操作能力

CGクリエイターは専門的な仕事なので、当然ながら専用の映像制作ソフトを使用することになります。

専用の映像制作ソフトを全然扱えないとなると、CGクリエイターの仕事をやるのは困難です。

なので、映像制作ソフトを操作できる基本的な能力は必要になってきます。

大学や専門学校などで操作について学ぶことができるので、CGクリエイターを目指すのであれば、是非とも操作能力を身に付けましょう。

CGクリエイターにおすすめの資格

CGクリエイターを目指すための特別な資格というものは、特には存在していません。

ですが、取得していたら強みになるという資格は存在します。

CGクリエイターを目指す人のためのおすすめの資格を紹介します。

CGクリエイター検定

CG-ARTS協会が主催しているCG-ARTS検定の1つです。

CGによる2次元・3次元の映像やカメラワークなどといった、映像制作やアニメーション作成に関する基本的な問題があります。

なので、CGクリエイターを目指すにおいて必要な知識が求められます。

CGクリエイター検定の資格を取得すれば、仕事においても強みになります。

CGエンジニア検定

CGの開発や設計の技術力を向上させたいエンジニアやプログラマーのための資格です。

ゲーム開発や映像制作の仕事に大きく関わる資格なので、CGクリエイターの仕事に就いている人も、取得しておいて損は無いです。

難易度もそこまで高くはなく、独学でも合格することは十分に可能です。

資格を取得したいと考えている人は、挑戦してみることをおすすめします。

「クリエイター 資格」について詳しく知りたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください!

クリエイターにオススメの資格を紹介
クリエイターにオススメの資格12選|難易度・費用・試験形式も紹介これからクリエイターを目指す人、現在クリエイターとして頑張っている人のための資格は数多く存在します。 今回Ludusでは、クリエイ...

CGクリエイターを目指す人におすすめの書籍

CGクリエイターを目指すには、どれぐらいの基礎を身に付けたらいいのか分からない人もいるでしょう。

そんな人達のために、CGクリエイターを目指す人向けの書籍も販売されています。

必ずしも必要というわけではありませんが、持っといても損はない内容が多く含まれています。

ここでは、CGクリエイターを目指す人向けのおすすめ書籍を紹介します。

Autodesk Maya トレーニングブック 第4版

現役プロ集団によって作られた書籍です。

Mayaをマスターするために作られた教科書で、CG制作に関する基礎が丁寧に解説されています。

Mayaを学びたい人におすすめです。

created by Rinker
¥7,700
(2024/05/03 17:50:09時点 Amazon調べ-詳細)

Mayaベーシックス 3DCG基礎力育成ブック

Mayaの公式インストラクターによる書籍で、Mayaを学びたい人のための入門書です。

仕事をする上での必要な基礎や、無駄のない必要な知識だけが詰め込まれています。

3DCGの基礎を学びたい人にもおすすめです。

created by Rinker
¥2,475
(2024/05/03 17:50:09時点 Amazon調べ-詳細)

Autodesk Mayaキャラクターモデリング造形力矯正バイブル -へたくそスパイラルからの脱出! !

2013年に発売された「キャラクターモデリング造形力矯正バイブル」を、バージョンアップに合わせて改善された書籍です。

初心者モデラーのための書籍でキャラクターモデリングの基礎が詰まっています。

思い通りのキャラクターに仕上げられないという人におすすめです。

CGクリエイターについてのまとめ

今回はCGクリエイターについて紹介してきました。

  • CGクリエイターは多くのポジションに分かれての作業を行っている
  • ゲーム業界やアニメ業界など働ける分野は多い
  • CGクリエイターは未経験からでも目指すことができる
  • CGクリエイターとして稼ぐことは十分可能

専門的な知識やスキルが必要になってくる仕事ですが、未経験からでも十分に目指すことは可能です。

優秀なCGクリエイターが1人でも多く出てきて、より綺麗な映像のゲームを開発してくれることが楽しみです。

その映像が使われたゲームが、未来のeスポーツ種目に選ばれるのを願っています。

そして、CGクリエイターを目指している皆さんが、夢を叶えられることを願っています!

さくら
さくら
最後までご覧いただきありがとうございました

監修者:Pacific Metaマガジン編集部

Pacific Metaマガジン編集部は、Web3、NFT、メタバース、DeFi、ブロックチェーン、GameFiなどの新たなデジタルエコノミーに精通する専門家集団です。 常に最新のトレンドを追求し、読者にわかりやすく伝えることを目指します。